日々徒然

zatta!

らんぺ寮思い出LIVE鑑賞会の記憶

『らんぺ寮5周年特別企画!思い出LIVE鑑賞会』のここがいい!

  • メンバーが一人ずつ「思い出のLIVE」について語る
  • 裏話的なものが聞ける
  • ライブ映像を見るメンバーが楽しそう
  • メンバーのやりとりがかわいい
  • 過去映像に沸くメンバーがかわいい
  • 笑いが絶えないほっこり空間

ここがダメ!

  • 期間限定


すごくいい企画だった。公開終了が惜しまれる。ライブ映像抜きで再度公開してはくれないだろうか。ワイプで抜かれていたメンバーの表情だけ残してもらえれば十分なので。ライブ映像はこちらで脳内再生します。

わがままはさておき、期間限定公開と聞いてせめて記録だけでもと残しておいたメモをまとめてみる。本当はルートCが公開された時にやりたかったのだが、今頃になってしまった。簡易ではあるが、雰囲気だけでもしたためておきたい。

まずは、こちら。

GOTRとTYFが七割を占める。納得といえば納得だし、意外といえば意外。個人的には、TYFの割合がもう少し高いと予想していた。あれは最高のツアー。
ランペの単独ツアー以外は「その他」とした。陣さんが選んだ「EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2016-2017 "WILD WILD WARRIORS"」と翔平くんが選んだ「RISING SUN TO THE WORLD」の二点。

以下、ルート別簡易メモ。

<ルートA>
  • リキヤさん「エンドステージいいね」「エンドもまたやってみたい」
  • カンペをバチ読みする健太くん
  • 歓声があることに沸くメンバー
  • 声出し禁止に慣れて歓声があるのが不思議な感覚になっているメンバー
  • TYFの『LA FIESTA』は一番時間がかかった。以降、これを越えなければとハードルが上がって毎回時間がかかる
  • GOTRの『Knocking Knocking』を語る樹くん「好きな演出ってワケじゃない」「恥ずかしい」
  • 北人くんから「ウソつけ」とつっこまれる樹くん
  • 健太くんから「脱ぐ演出なかった」とつっこまれる樹くん
  • 対する樹くん「やっぱ歓声を浴びたい」「ここから脱ぎキャラになった」
  • GOTRの『FRONTIERS』を見ながら「若っ」「(ステージが)狭っ」
  • GOTRの『FRONTIERS』を見たリキヤさん「健太イキイキしてましたね」
  • TYFの『THROW YA FIST』を見ながら「花道ながっ」「ステージがいいな」
  • 北人くんは過去の映像を見るタイプ。リキヤさん健太くんはまったく見ない
<ルートB>
  • WWWの『Lightning』を見ながら「衣装が懐かしい」「イキってる」「イカつい」「血の気が多い」「メンバー見てから(誰か)わかるまで時間かかる」
  • 翔平くん「円形ステージをやる時にWWWの円形ステージをたまに思い返す」
  • WWW中に20歳を迎えた翔吾くんと北人くんのエピソードで盛り上がるメンバー
  • SECONDがいなかったら今のRAMPAGEはない
  • 二段ベッドの上と下でいつかやりたいことを語っていたRIKUさんと海青くん。GOTRの時にプレゼン(動画撮影:拓磨くん)してOKをもらい、RIKUさん演出・海青くんジャズダンスの『Lost Moments~置き忘れた時間~』をやった
  • 10代の頃は体力が無限だと思っていた拓磨くん、TYFの『Fandango』終わりのダンストラックはさすがにキツかった。おかげですごく覚えている
  • 翔吾くん「TYFけっこう無茶しがちやったよな」
  • TYFは『New Jack Swing』もキツかった
  • レゲエダンサー(拓磨くんのバックダンサー的な)として招集された陣さん「なるべく踊りたくなかった(体力的にキツい)」
  • TYFアンコールの白ベロアに触れる翔吾くん「ベロアジャージに憧れがある」「イキリたった僕らを見てください」
  • TYFを「普通に見たくなるライブ」と語るメンバー
  • RSTWの『SILVER RAIN』を見て盛り上がるメンバー「かっこいい」「相変わらず踊りまくってる」
  • 陣さん「ランペイジ黒もいいけど白もいい」
<ルートC>
  • GOTRのDDダンスレクチャーで2トーンくらい声が上がってる陣さんと瑠唯さん
  • GOTR『Unbreakable』のタットについて「どうにか奇を衒ったことをしようと」「尖りまくってて常に必死で色気がない」「まだ止まるのが怖い時期」「(タットはつくるのに)時間かかるわりに意味のない動きで埋まる」
  • GOTRの『Lost Moments』は海青くんとジャズの師匠で半々ずつ振付
  • 奥行が1.1mぐらいしかない中でターンする海青くん、一回ステージから客席に落ちた海青くん
  • REBOOTの『SWAG & PRIDE』について慎くん「鬼の間奏パート」「軍隊っぽい感じを意識して作った」
  • パフォーマーパートで待機してるボーカルのことを見ないけど意識してるパフォーマー「俺の方見てたらいいな」「かますぞ」
  • 壱馬くんの「パフォーマー レッツゴー!」で気合入るパフォーマー
  • GOTR→REBOOTの壱馬くんについて山彰さん「削ぎ落とした感」
  • GOTR→REBOOTの海青くんについて山彰さん「最近エロいなって思う」うれしがる海青くん
  • GOTR→REBOOTの山彰さんについて壱馬くん「だいぶ変わった」「GOTRはオーディションの時の山彰さん」「(昔に比べて)ゴツくなりましたね」
  • 対する山彰さん「佐野玲於方式」
  • 武者修行で何故か最初より最後の方が太っていた瑠唯さん「語り継がれる(エピソード)」「同じ運動量で同じ食事な筈なのに」
  • REBOOTの『100degrees』を見ながら「マジで悪すぎるやろ」「治安はよくない」「(16人でヘドバンしてる)皆の狂う感やばい」
  • バンダナで顔のほとんどを隠している慎くん「しんどいんですよあれ」「くるしいっ」
  • ネックレスが長くて顔に当たるので噛んだ状態でヘドバンする海青くん
  • 〆の山彰さん「皆さんと(ライブで)思い出つくってまた何年後かに見返したい」
<雑感>
  • RMPGを選んだ人が一人もいなかったのは、まぁそうだよな(違う意味で印象に残っていそうだけど)
  • エンステいい的な発言がちょいちょいあって、うれしかった。またやってほしい。センステは確かに距離は近いけどパフォーマンスはエンステの方が見やすく感じる(個人の所感)
  • 慎くんがREBOOTを選んで意外だと思ったら壱馬くんもREBOOTだったので、かずまこマジでこういう時揃うよな……としみじみ
  • 海青くんがジャズの師匠にめちゃくちゃ怒られていたエピソードが本人以外からも出てきて、それだけ印象深かったんだなと
  • ルートAはリキヤさん回しで和気藹々と座談会っぽい感じ、ルートBは陣さん回しでチャキチャキ&翔平くんが騒がしい(褒めてる)、ルートCは山彰さん回しで開幕全員で「POW! POW!」言いながらもまったりめで、それぞれ色がちがってよかった
  • 山彰さんが間奏のパフォーマータイムについて「(ボーカルは)ちゃんと見てくれてんの?」と尋ねたら壱馬くんが「見てますよ」と即答したの良
  • 観客はボーカルが見守っているのを知っているけど、パフォーマーはわからないんだよなーと今更ながら
  • ルートCの収録がROL名古屋公演の前日でこちらのライブも収録が入るという話から「数年後また~」という言葉が自然と出てきたのがうれしかった。数年後の話が当たり前に出る(当たり前に続いている前提な)有難さ
  • LIVE鑑賞会、是非またやってほしい


※CLで再公開されることがあれば本記事は非公開にします

【2022年11月】印象に残った壱馬くんブログ

・11月3日「MTV VMAJ 2022

Best Choreography賞、受賞おめでとうございます!ROLの振付好き。
『全力!脱力タイムズ』の話題も。ばっちり準備していったのにめちゃくちゃ不安で緊張した壱馬くんかわいい。早々に笑いが堪えられなくなってたけど大丈夫だったよ!大事なところで噛んじゃうのもいつも通りで美味しかった笑。眼鏡スーツは正義。


・11月5日「FUKUOKA DAY 1

間違っても明太子飛び出さない。


・11月7日「Work

自撮りかっこいいんだけどそれよりもスマホケースに貼られてるやましょーさんとのプリクラに目がいく。ズッ友。


・11月9日「ZINZIN

突如大放出された陣さんの写真。たまに……? わりと??


・11月10日「ベストヒット歌謡祭

ばり緊張する壱馬くん愛し。ランペ真っ白衣装でめちゃくちゃテンション上がった。黒もいいが、白もいい。


・11月11日「ROMEO&JULIET

本人ばりに細やかな宣伝をした後

ほんでロミオと飯

あっ、はい。通常運転。お前はいつでも整ってるわ。


・11月12日「OSAKA DAY 1

大阪だからかお茶目度高めの写真が多い。


・11月13日「OSAKA DAY 2

スリボ……!!!


・11月14日「wkwk

自撮りがかわいいことしかわからない。タイトルもかわいい。つまりは、かわいい。


・11月15日「Hmm…

昨日wkwkしてたのに……!
心の内を話してもらえるだけで有難いのに「ここで話して少し整理できたよ」と添えてくれるところがたまらなく好き。


・11月18日「Great!!!!!!!

納得いってよかった!! この一連が『NO GRAVITY』かなーと思ってるけどどうなんだろう。


・11月22日「Beautiful

また新しい作品づくり。


・11月23日「Gu-tara

『ぐーたらんぺいじ』有観客だと思ってた壱馬くん面白すぎる。


・11月25日「Work!!

俺は最近とあるものを買って昨日届きました

何のインタビューで話したのかなー。解禁楽しみ。(時期的に空気清浄機兼加湿器ではないよね??)


・11月26日「SHIZUOKA DAY 1

"でぇしっぺぇ"した日。静岡かわいすぎて纏めずにはいられなかった。

za-tta.hateblo.jp

HBD

壱馬くん26歳のお誕生日おめでとうございます!!

Twitter開設もおめでとうございます!

誕生日にファンへプレゼントを用意してくれる壱馬くん本当に愛。なんだろうとあれこれ予想して全然わからなくて、どれもありえそうで違っていそうで、待っている間わくわくそわそわして楽しかったな。

正直、毎日ブログを更新してくれるしインスタもこまめにストーリー上げてくれるから、加えてTwitterまでって大変じゃないのかなーと心配な部分もある。SNSは良い影響も悪い影響も両方あるし、Twitterは悪意に晒されやすい(炎上しやすい)ツールでもあるから上手く使ってほしいな。いらないお節介ですが。
あと、壱馬くんがインストをTwitterみたいに使ってるのが好きだったからこれからはあんまり見られなくなるのかなーと思うと寂しい気もするけれど、24時間で失われてしまうよりは永遠に残り続けてほしいのでTwitter開設は素直にうれしい。ありがとう。

それにしても、本人の画像一切なし。ツイートもKKロゴを添えたシンプルな一言のみでどう見ても本人のアカウントに見えないところが壱馬くんぽいなーと思った。完全にインスタと差別化できている。このシンプルさで8万フォロワー突破してるのつよ。まだ何も始まっていないのに…… いや、始まってはいるのだけれど。次の一言どんなのくるかなー。どう運用していくのか検討もつかないけれど、のびのびやってくれるといいな。壱馬くんの負担になるのではなく、願わくば息抜きができるような場所になりますように。

0時までもつかわからないほど眠かったのに一気に目が覚めてはしゃいでいたが、さすがにそろそろ寝るかと思ったところでこれですよ。


慎くん強ぇえええええ


さらっと壱馬くんのTwitter開設に触れながらかずまこ宗教画持ってくるの強い、強すぎる。

2shotの中で1番お気に入りshot

本人的にもそうなんだ……!!*1
これ撮影したのが岩田剛典さんていうのがまたすごい。がんちゃんの前でこんな……こんな……すごい。

完全に"""祭り"""である。気がつくと一時間ばかりゆるっと溶けていて驚いた。体感数秒だが?? かずまここわい。


かずまこだけじゃないんだよな〜〜〜


翔吾くんからすごい写真が投下されて、なんかもう……なんだ!?? おたくハッピーフィーバータイムに突入。確変起きてる。悪い意味ではなく、翔吾くんどうしてすべてがマウントっぽくなるの??? 勝てない。勝てないよ、本当。特定のメンバーじゃないところが本当にすごいと思う。コミュ力強すぎ。誰とでも仲良くなれる翔吾くん、誰に対してもやさしいしマメなんだよな。真似できない。

本人に直接コメントするのは苦手なので滅多にやらないけれど(プレゼントのフォームとか間接的なものはやる)今年は頑張ろうとあちこちコメント残しました。ツールによって選ぶ言葉を変えるのが難しくも楽しくて愛おしい時間だった。あとは壱馬くんのブログにコメントしたら終わり!更新をそわそわ待つ。

*1:2021年にもツーショで1番のお気に入りだと話している。おたくもそうだよ…… hbd kazuma san!!! | 長谷川慎 BLOG

そわそわしっぱなし

あと数時間で壱馬くんの言っていた「プレゼントと言うには大袈裟かもですが ちょっとしたプレゼント準備しています」が何かわかる!!

【ブログ更新】
0:00 | 川村壱馬 BLOG

インストで解禁。
解禁!?
解禁なのか。

なんだろう、色々予想はするけれど何ひとつ確証がない。わからん。なんなんだろう〜〜〜

クリスマスプレゼントよろしく告知された12/25から今日までずっとわくわくと楽しみに待っていられて本当に幸せ。しかもプレゼントが何かわかる頃には壱馬くんのお誕生日になっている。こんなにも幸せなことある??プレゼントのことを考える時間も、壱馬くんへお祝いのメッセージを贈るなら何を書こうと悩む時間も、全部ぜんぶ楽しくて幸せ。ありがたいことです。

そして、ヤマトから連絡が来たので明日『SINCERE My Edition』が届く〜!!
複数冊あるので確実にポストへ投函はできないから着実に受け取れるようにしたい。壱馬くんのおかげでマジで楽しみなことしかない。ハッピー!

元気元気

今日も食べ物の写真がたくさん載っている壱馬くんのブログ元気でる。

【ブログ更新】
Dinner | 川村壱馬 BLOG
m.tribe-m.jp

何が食べたいのかわからない時ある~わかる~~~。
たくさんお食べ……と微笑ましく読んでいたらラスト一行で爆笑した。

つーかみんな元気?

友達か???

「皆さんご健康で」「引き続き体調お気をつけて」「お互い元気な姿でまたお会いしましょう」みたいな壱馬くんも勿論好きだし、ブログでよくあるフランクな雰囲気もめちゃくちゃ好きだ。一粒で二度美味しい的な良さがある。(??)

つーかみんな元気?

別にこのフレーズ自体が面白いわけではなく、一連の流れがあって唐突にこれでシメだったのがツボに入った。おたくがどう過ごしてるか気になったのかな。かわいいね。単にシメ方に困ったからかもしれない。なんにせよ、かわいいからいい。

かわいいといえば、異世界転生ものの主人公みたいなインストあげてて噴いた。強い! えらい! かわいい!
ほんとにおもろい。これで本人「自分おもんない」思ってるのがおもろい。壱馬くんのおかげで毎日楽しいです、ありがとう。ちょっとしたことでも共有してくれて有難い。こういうことがあると「みんなに言お!」って思ってストーリーあげてくれたのかなーと想像して、ほっこりする。今日のなんて、一緒にゲームしてた友達が復活した時に話して終わりでいいじゃん。そこで完結するところを、わざわざファンに「こんなことあったよ」って時系列から教えてくれるの素直にうれしい。まぁ、壱馬くんだからかわいいと思うけどそうじゃなかったらウザ……ミサワか??ってなりそうなところまで含めて味わい深い。好きだ。

お正月恒例

壱馬くんの爆食いブログ三連発。

・1月2日 「zzz

・1月3日 「 DON! DON!! DON!!!

・1月4日 「 Goooooood

1/2はそこまででもないか。痩せ貯金とかできるんだ笑。言いたいことはなんとなくわかる。

相変わらずのセルフツッコミめちゃくちゃ元気でるな!美味しいものたくさん食べてリフレッシュしてほしい。お正月ぐらい心ゆくまで好きなことしてゆっくり過ごしてほしいよ、本当。正月休みなんてあっという間に終わるし。

終わるし……

Jr.EXILE LIVE-EXPO 2022特別編

滑りこみでアーカイブを見た。ランペは2022年のハロウィンライブ。『New Jack Swing』の次が『ツナゲキズナ』に編集されていたおかげで、突然壱馬くんがキュートなコウモリカチューシャを着けた状態になっていて噴いた。翔吾くんのデビル、翔平くんのジャックオランタンもかわいいね、かわいかったね。ハロウィンライブの衣装めちゃくちゃ好き。壱馬くんだけ最後までカチューシャ着けたままなの本当じわる。かーわいい!

新年の挨拶はプライベートの抱負を思いつかなかったらしい壱馬くんが困りながら「この辺カットで」「この辺カットで(二回目)」「いやもうこれだるいだるい(多分思いつかなくて時間取るのが)」「えーっと、えーっと」してるのがめちゃくちゃかわいかったです!!
最終的に「最初に頭にあったやつでいいですか」って言っててそれもまたかわいい。悩む壱馬くんへ「何でもいいよ」と声をかける瑠唯さんやさしい。RIKUさん曰く「(他の人が話している間)ずーっと悩んでる」壱馬くん、めっちゃ壱馬くんって感じだ。笑

◆ 2023年の抱負(敬称略)

陣:ゴミを捨てに行く時に次のゴミ袋をセットしてから行く(去年出来なかった)
リキヤ:一人旅
健太:卯年なのでぴょんぴょんしたい
翔平:身分証明でパスポートを出していつも恥ずかしい思いをしているので免許を取る
翔吾:風邪ひかない
RIKU:ラスト20代なので今年こそバンジージャンプ
龍:食費がすごかったので配達じゃなく自炊する
瑠唯:メンバーとご飯行く
海青:2022は0を1にした年だったので 2023は1を100にする
慎:ロミオを頑張る
昂秀:たくさんお金を使いたい。使った分だけ自分でもメイクマネーする
拓磨:ゲームを負け越したので絶対に勝つ
樹:目薬を一発でさせるようになる
山彰:Abemaで冠番組ができるように頑張る
北人:ファンを幸せにする
壱馬:グループの一致団結、結束

拓磨くんの時に海青くんが「日付を跨いだぐらいで勝てると思うな」って言ってて笑った。

フルスロットルで16人の熱量最高潮にバチーン!と合わせていくランペの2023楽しみ。